日蓮聖人門下連合会


 日蓮聖人門下連合会は、「日蓮聖人の理想を実現するため、祖廟を中心として門下各派及び教団並びに地方門下連合会の連絡、協力、団結を強化し、祖廟護持の組織強化、教育事業の提携、布教の連合教化、懇談会・研究会・講演会等の開催、海外布教の提携及び交流、対外的な各種の運動その他の事業を行うこと」を目的として、昭和35年2月25日に発足しました。
 国柱会が、身延山の大祖廟において、「祖廟中心・宗門統一」の悲願をこめ、連続不断の唱題給仕を奉行する、身延大祖廟輪番給仕。これは、国柱会独自の行事ではなく、日蓮聖人門下連合会を代表して毎年奉行しているものです。発足当初、門連理事会においてたびたび出されていた、身延祖廟の解放と合同格護の問題について、日蓮宗は当時の輪番規程を一部改め、日蓮聖人門下連合会に所属する各派は、随時輪番奉仕することができるようになりました(『日蓮聖人門下連合会30年の歩み』)。それをうけて国柱会は、各派の先陣として、第1回身延大祖廟輪番給仕国柱会奉仕団を、昭和40年4月29日から5月2日まで厳修。以来、毎年欠かすことなく奉行しています。
【日蓮聖人門下連合会 加盟各派】
日蓮宗
法華宗本門流
顕本法華宗
法華宗陣門流
本門佛立宗
日蓮本宗
法華宗真門流
本門法華宗
国柱会
日本山妙法寺
京都門下連合会

【おもな共同事業】
日蓮聖人伊豆法難700年記念行事(昭和35年)
日蓮聖人龍口法難700年記念大会(昭和45年)
日蓮聖人降誕750年慶讃「聖伝劇日蓮」明治座公演(昭和46年)
《日蓮聖人700遠忌記念事業》
 日蓮聖人劇・日蓮聖人展(昭和56年)
 青年の船(昭和57年3月26日〜4月5日)
 「オラトリオ日蓮聖人」発表演奏会(昭和57年4月22日)
叡山開創1200年記念法要(昭和62年)
「大日蓮展」(立教開宗750年記念事業。平成15年)
「日蓮と法華の名宝展」(『立正安国論』奏進750年記念事業。平成21年)
公式サイト開設(日蓮聖人御降誕800年慶讃事業。平成29年)


身延大祖廟輪番給仕


第1回身延大祖廟輪番給仕(昭和40年4月)


日蓮聖人門下連合会公式サイト



国柱会について


ページの先頭へ